連敗後の・・・

いなぞう

2008年04月01日 05:46

ものごっつい『過去ネタ』ですが・・・・

今年はなんかの記念?年だそうで??・・・

各球団、『復刻版ユニホーム』なるものを着用して、数試合戦う

のだとか・・・ちょっと興味あります



ご他聞にもれず、我がホークスも!いや~さすが男前

よかにせばかりのホークス・・・

九州男児は『しょうゆ顔?』が多いのかな?

あ~誰だ?いなぞうは『あんぱん顔』だと言ったのは

『上等や~表にでろ~!』・・・また脱線

九州と言えば、オヤジの世代(6~70歳)は『ライオンズ』なんでしょうね

いわゆる西鉄ライオンズ黄金時代ってやつでしょうか~

豊田、中西、稲尾・・・ローカルな九州の地で『野武士』と呼ばれた猛者

たちが活躍したので・・・埼玉に移転した際は、絶望したのでしょうね

ホークスが九州からいなくなったら・・・・その気持ちわかります

俺ら世代はすっかり『ライオンズ』は強い強い『天敵(笑)』という認識^^;

清原、秋山、デストラーデ、工藤・・当時のライオンズはまさに『無敵の

常勝軍団』・・まったく勝つ気がしね~ってくらい強かった・・。

平和台から福岡に日本一の(開閉式)ドームが建ち、大濠公園付近から

郊外のももち浜へ・・田舎の大分から長距離を何度通った事か・・(笑)

王監督になっても低迷したまま・・・万年Bクラスの『お荷物球団』が

・・・・今や『パリーグの盟主』にまで・・・・(泣)

親球団のドタバタ劇や、フロントと選手会の確執、さまざまなトラブルと

共に・・ホークスは『地元九州』のスター選手をしっかり育て、こんなに

たくましく強くなりました・・・杉内のユニホーム姿・・

ほんと懐かしい・・・。

頼むからソフトバンクさん、身売りしないでね!!

弱くたっていい!九州から『プロ野球』を奪わないで下さい!と

強く願う‘いなぞう’でした。

ご静聴ありがとうございました(笑)

いなぞう