2010年08月30日
坊がつる・・・約束の地②
一般車両乗り入れ禁止の聖地・・・坊がつる
ところが・・・?
なぜか?・・・この日は軽トラが数台・・・

車からゾロゾロ?・・・凶器(草刈り機)を持った男たち( ̄▽ ̄;)ナ、ナンナノ~?

どうやらこの日は?
え~~!?キャンプ場草刈りの日~?
すでに張って、登山中の高級テントの横を~!?
容赦なく・・・ウィィ~~~~ン!!
ひ、ひえ~~~!!ペンタが~!?

監視の甲斐あり?・・・ぺンタ付近は、無事でした(汗)
大人数の一斉草刈り(ボランティア?)・・・ありがとうございました~!
大切に・・・キャンプ場を使わせて頂きます♪
この日・・・私は、ある人物と・・・
この坊がつるで・・・待ち合わせでした・・・。
続きを読む
ところが・・・?
なぜか?・・・この日は軽トラが数台・・・

車からゾロゾロ?・・・凶器(草刈り機)を持った男たち( ̄▽ ̄;)ナ、ナンナノ~?

どうやらこの日は?
え~~!?キャンプ場草刈りの日~?
すでに張って、登山中の高級テントの横を~!?
容赦なく・・・ウィィ~~~~ン!!
ひ、ひえ~~~!!ペンタが~!?

監視の甲斐あり?・・・ぺンタ付近は、無事でした(汗)
大人数の一斉草刈り(ボランティア?)・・・ありがとうございました~!
大切に・・・キャンプ場を使わせて頂きます♪
この日・・・私は、ある人物と・・・
この坊がつるで・・・待ち合わせでした・・・。
続きを読む
2010年08月29日
坊がつる・・・夢舞台①
坊がつる・・・
『坊がつる讃歌』という山岳部歌でも知られるこのキャンプ場は
大分県は竹田市、くじゅう連山の山の上、標高1200mにある湿地帯の盆地のキャンプ場。
大分県は、実に山に恵まれた県・・・あぁ、『おおいたの山々』(爆)
そのキャンプ&トレックの聖地・・・『くじゅう連山』
周辺にもキャンプ場が、実に数多い・・しかし、この『坊がつる』だけは・・
オートキャンプに慣れ・・・快適な過剰装備に慣れた自分には無縁な場所・・・。
そう思ってました(笑)
なぜなら?
そこは、一般車両は乗り入れ禁止。
そこで快適にキャンプする = 自分で、担いで2時間近く山道を歩いて運ぶという事。
装備を徹底的に見つめ直し・・・自分の足(体力)だけを信じて・・・登るしかない!(汗)
訪れる者を選ぶ・・・運べない者はキャンプできない!・・そんなキャンプ場なのです(笑)
ここに・・・・自分の好きな幕を張る!
キャンパーな・・・そしてスノピカな私の・・・夢がそれになった時・・・
坊がつるは・・・私にとって『夢舞台』となったのです・・。
三か月・・・この為だけに、地道にトレーニングしてきました。
全ては・・・・そう!坊がつるの為に!!(爆)
それだけ思い入れの強い場所だから・・・初めて訪れるその日は・・?

そりゃ~!?
興奮して、眠れないっちゅうの!(笑)
2時起き・・・3時自宅出発デス(爆)
*撮影枚数200枚・・・圧倒的に長いので^^;二話&興味のある方のみで・・・(滝汗)
続きを読む
『坊がつる讃歌』という山岳部歌でも知られるこのキャンプ場は
大分県は竹田市、くじゅう連山の山の上、標高1200mにある湿地帯の盆地のキャンプ場。
大分県は、実に山に恵まれた県・・・あぁ、『おおいたの山々』(爆)
そのキャンプ&トレックの聖地・・・『くじゅう連山』
周辺にもキャンプ場が、実に数多い・・しかし、この『坊がつる』だけは・・
オートキャンプに慣れ・・・快適な過剰装備に慣れた自分には無縁な場所・・・。
そう思ってました(笑)
なぜなら?
そこは、一般車両は乗り入れ禁止。
そこで快適にキャンプする = 自分で、担いで2時間近く山道を歩いて運ぶという事。
装備を徹底的に見つめ直し・・・自分の足(体力)だけを信じて・・・登るしかない!(汗)
訪れる者を選ぶ・・・運べない者はキャンプできない!・・そんなキャンプ場なのです(笑)
ここに・・・・自分の好きな幕を張る!
キャンパーな・・・そしてスノピカな私の・・・夢がそれになった時・・・
坊がつるは・・・私にとって『夢舞台』となったのです・・。
三か月・・・この為だけに、地道にトレーニングしてきました。
全ては・・・・そう!坊がつるの為に!!(爆)
それだけ思い入れの強い場所だから・・・初めて訪れるその日は・・?

そりゃ~!?
興奮して、眠れないっちゅうの!(笑)
2時起き・・・3時自宅出発デス(爆)
*撮影枚数200枚・・・圧倒的に長いので^^;二話&興味のある方のみで・・・(滝汗)
続きを読む
2010年08月28日
設営&撤収&下山完了…(爆)
2010年08月27日
プラティパス・ドリンキングチューブ(チュウチュウシステム)
いよいよ・・・週末!
『くじゅうステージ』に向け・・・準備は万端!?(爆)
しかし・・・気になるのは、長時間歩行と・・・今年の酷暑( ̄▽ ̄;)アチー!
ここにきて?・・・ついに、ウチも導入決定!!

プラティパス!ドリンキングチューブキット!!(爆)
お手持ちのプラティパス1&2が~!?

あっという間に!?(笑)
最新のシステム・・・ハイドレーション・・・あ、いや^^;
チュウチュウシステム!に・・・早変わり~♪
続きを読む
『くじゅうステージ』に向け・・・準備は万端!?(爆)
しかし・・・気になるのは、長時間歩行と・・・今年の酷暑( ̄▽ ̄;)アチー!
ここにきて?・・・ついに、ウチも導入決定!!

プラティパス!ドリンキングチューブキット!!(爆)
お手持ちのプラティパス1&2が~!?

あっという間に!?(笑)
最新のシステム・・・ハイドレーション・・・あ、いや^^;
チュウチュウシステム!に・・・早変わり~♪
続きを読む
2010年08月25日
夢へ・・・始動!(つなぎ記事)
さあ・・・夏休みも・・・ラスト週末?あ、ちがうか?^^;
今週末は・・連休がびみょ~な情勢・・。
9月の第二はぜって~キャンプするから!
・・・休日出勤あれば、やむなしですな(泣)
お天気は、最高の予報・・・う~ん!ここは、日帰りでも逝っときたいとこですがっ!^^;

ついに・・・
夢のステージへ・・・(笑)

始動が遅く・・・ミヤマキリシマは来年の宿題(笑)
しかし~?
新緑に輝く・・・くじゅうの山並みが~!?
俺を呼んでるぜ~♪
続きを読む
2010年08月22日
夏のいなぞう通信!?
へんな時間にアップです!(笑)
いや~盆を過ぎても・・・酷暑なこの夏!
キャンプ行きすぎて・・熱中症の方!・・や^^;
山行行きすぎて・・いや、『秘蔵写真の祟り』で?・・・寝込んじゃった方!(爆)
そんな・・・夏の疲れでダウンされる方が続出!!
御多分にもれず・・・ウチも?!

久々・・・次女とデートの予定でしたが~(長女は今、友達と遊んでます^^;)
冷たいものの飲み過ぎか?・・腹出してクーラーで寝たせいか^^;
次女が・・・腹痛でダウン!(汗)
恨めしいほどの青空を眺めながら・・・休養してる次女の横で・・・?
ヒマなんで~^^;
夏の総括!

・・・つまんね~記事ですが^^;?・・・お暇な方は、どうぞ~(笑)
続きを読む
いや~盆を過ぎても・・・酷暑なこの夏!
キャンプ行きすぎて・・熱中症の方!・・や^^;
山行行きすぎて・・いや、『秘蔵写真の祟り』で?・・・寝込んじゃった方!(爆)
そんな・・・夏の疲れでダウンされる方が続出!!
御多分にもれず・・・ウチも?!

久々・・・次女とデートの予定でしたが~(長女は今、友達と遊んでます^^;)
冷たいものの飲み過ぎか?・・腹出してクーラーで寝たせいか^^;
次女が・・・腹痛でダウン!(汗)
恨めしいほどの青空を眺めながら・・・休養してる次女の横で・・・?
ヒマなんで~^^;
夏の総括!

・・・つまんね~記事ですが^^;?・・・お暇な方は、どうぞ~(笑)
続きを読む
2010年08月19日
山行第2期へ向けて・・(つなぎ記事)

ナイトウォークを始めたのは、今年5月12日・・・。
メタボ対策の一環として?・・・男、四十にして勃起・・・いや、普通は『三十にして立つ』か^^;?
さまざまな『検証 - 仮説』を繰り返して・・・はや3カ月・・・。
『検証 -仮説』・・・修正!(爆) http://inazou.naturum.ne.jp/e1015374.html
最初の約2カ月は・・・基礎体力強化。ひたすらナイトウォークのみ^^;
・・・そして、低山より確実に『標高』と『経験値』を上げ~(笑)
倉木山 → 鶴見岳 ・・ときて~♪

ついに!
第一期の目標(標高の高い山へのトレッキング・テスト)の試金石!
由布岳!・・・まで到達しました~(笑)
いや~・・・我ながら?コツコツ・・・プラン遂行中?(爆)
続きを読む
2010年08月17日
由布岳・・・宿題の山!?
いよいよ・・・お盆休みも終わり・・
夏休みもあと・・・わずか。
夏休みと言えば??・・・そう!宿題デス!(爆)

13~15日までしかない・・・わずかな夏(盆)休み・・・
行けるチャンスは?・・・13日のみ!( ̄▽ ̄;)国東帰省前に~
行かねばなりません!!・・宿題の山!(爆)

倉木 → 鶴見 → ・・と、なれば~?
当然、狙うは・・『豊後富士』・・・・由布岳!
お天気も・・今日をのぞいて・・・望みはない!?(汗)
よし!鶴見に雲はないぞ!?^^;
『大分県の山』ナンバー⑮・⑯
由布岳(1584m)・・・豊後富士の名を持つ・・・双耳のトロイデ型・・・独立峰火山!
雄々しくも美しいその山容は、県内外の多くの登山客を魅了します!
いくぜ~~!!またまた・・超長いレポ!?(滝汗)
・・・見たい人だけ!・・・ね!^^;
続きを読む
夏休みもあと・・・わずか。
夏休みと言えば??・・・そう!宿題デス!(爆)

13~15日までしかない・・・わずかな夏(盆)休み・・・
行けるチャンスは?・・・13日のみ!( ̄▽ ̄;)国東帰省前に~
行かねばなりません!!・・宿題の山!(爆)

倉木 → 鶴見 → ・・と、なれば~?
当然、狙うは・・『豊後富士』・・・・由布岳!
お天気も・・今日をのぞいて・・・望みはない!?(汗)
よし!鶴見に雲はないぞ!?^^;
『大分県の山』ナンバー⑮・⑯
由布岳(1584m)・・・豊後富士の名を持つ・・・双耳のトロイデ型・・・独立峰火山!
雄々しくも美しいその山容は、県内外の多くの登山客を魅了します!
いくぜ~~!!またまた・・超長いレポ!?(滝汗)
・・・見たい人だけ!・・・ね!^^;
続きを読む
2010年08月13日
2010年08月10日
鶴見岳・・・イッキ〇山!?

(志高湖より・・・左(由布岳)右(鶴見岳))
ホーム志高より・・いつも見ていた・・・大分の名山『豊後富士』と『秀峰・鶴見』
大分県人(特に、別府・大分市民)には、由布岳より馴染みがあるかもしれません?(笑)
阿蘇くじゅう国立公園の一番北東、泉都別府の温泉の源・・・。
山と渓谷社発行 『大分県の山』
ナンバー17番!
・・・・鶴見岳!(爆)
私の山行
①九六位山(452m)
②高尾山(127.6m)
③倉木山(1160m)ナンバー⑲
④鶴見岳(1375m)ナンバー⑰
このガイド本には、展望度や体力度、危険度などを三段階で評価してますが・・・
③の倉木山は体力・危険度は1。この鶴見からレベルアップの2です^^;
確実に標高もレベルもアップし・・・これから本格登山の山に突入する試金石の山。

高層ビルがない大分市内の高台からも・・・よく見える山(^^)
ナイトウォーク中にも見えるから・・・(笑)
『あ~登ったな~鶴見・・・よし!頑張ろう!』と?勇気づけられるはず?(笑)
では!
またまた超長い登山レポ・・・一気(イッキ)開始~!!
続きを読む